ユング-無意識と深層心理 解離性同一性障害の定義・治療 と憑依との違い 意識と無意識の関係 昨日に引き続きこのテーマです。昨日は主に憑依に見られる意識と無意識の解離と別人格の表出をユング心理学メインに検証しましたが、それは個人的なものの範囲を超えた解離現象の意識のメカニズムであり、一般的なものではありません。 今日はそういう非個人... 2013.08.16 ユング-無意識と深層心理解離性同一性障害 (多重人格)
アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 家族の心理学 全てはここから始まる 「家族の心理学」のカテゴリーテーマの序章です。 今までは主に意識の構造や社会・文化的なものの心・精神への影響力や作用の検証などが中心テーマでしたが、「家族・家庭・親子」という、もっとも身近で心・精神の病気と健康、あるいは幸福と不幸と関係が深... 2013.07.27 アダルトチルドレン(AC)・愛着障害家族の心理学
認知科学 情報論的な人間精神の構造説明の矛盾 科学者や科学的な人には、人間精神を情報論的な構造のみで説明する人もいますが、やはりどうしても矛盾が出てくるんですね。情報とその反応のみで人間が成り立っているとすると、機械論的な人間観になります。 一部の科学者がそう語るのもわからないでもあり... 2013.07.25 認知科学
犯罪心理学 広島女性遺棄に見るイジメの心理 今日はコミュニティーの作る結束と排他性という心理から、広島の少女たちによる女性遺棄件に見るイジメの心理を見ていきましょう。 家族・学校・友達グループ、そして企業・職場あるいはママ友などの小さな単位のコミュニティーから、地域・国など、大きな集... 2013.07.17 犯罪心理学社会心理学・社会学・人類学
禅・瞑想・マインドフルネス 「俺様・ネット弁慶・一人教祖」たちが出来上がる過程の心理 ネットにもリアル世界にも「俺様」と「ネット弁慶」っていう感じの、他者を侮蔑し攻撃しながら「俺こそ私こそ一番」「俺こそ私こそ絶対に正しい」を言いたいだけの人が結構いますが、 リアルでは新興宗教の教祖などにそれをよく見かけるし、一部の教授や企業... 2013.07.15 禅・瞑想・マインドフルネス
男女の心理学 心理学的に理想的なカップルとは? 相互依存と相互補完 共依存症・依存症 心理学的に、理想的な男女のカップルというのは、共依存の関係ではなく、『 相互依存関係で相互補完関係 』にあるカップルでしょう。 相互依存の関係のみではお互いに、相手がいなければ物事が成り立たないような関係であるために良い面... 2013.07.03 男女の心理学
心理学総合 過去のことを後悔しても無意味? 後悔は後ろ向きなネガティブな姿勢か? よく過去のことばかり考えても無意味だ、仕方ない、という言葉を耳にします。ネガティブな思考や内向的というのは本当にマイナスでしかないのでしょうか? 例えば、過去の因縁にばかりに囚われ、不毛な憎しみを持ち続けても、それは人間の関係性を豊かに育む... 2013.06.25 心理学総合成功哲学・自己実現・能力開発
成功哲学・自己実現・能力開発 幸せと苦しみの心理学 東洋的な感性 瞑想と心理学アプローチ 幸せはいったいどこにあり何なのでしょうか?そして「喜び」と「幸せ」は同じものでしょうか? 心理感覚としての喜びは苦痛や悲しみと合わせ鏡になっています。つまり相互依存した相対的な心理感覚的な反応ですが、「幸せ」は「不幸」と相互依存した合わせ鏡... 2013.06.23 成功哲学・自己実現・能力開発禅・瞑想・マインドフルネス
心理学総合 ネガティブとポジティブの心理学 幸福と苦しみへの二つのアプローチ 精神科医や心理学者が病気やマイナス面を見つけるだけの専門家ならば、そこにはその先の幸福という希望がありません。もちろん深刻な病であれば「それを治すこと」が何よりの希望であり目標ではあるでしょう。 私がここで言いたいことは、それが治った後、あ... 2013.06.23 心理学総合成功哲学・自己実現・能力開発
心理学総合 変性意識の力が「癒し」となるか「病い」となるかの境界 カールロジャースという有名な臨床心理学者が過去に存在しました。彼は現在ではカウンセラーのひとつのベースにもなっている精神療法の創設者です。カールロジャースの大まかな概要 ⇒ カールロジャース 現在の日本的カウンセラーは、カールロジャースの「... 2013.06.20 心理学総合犯罪心理学病的な精神世界・オカルト検証禅・瞑想・マインドフルネス