心理学総合 友情・恋心と悪意・善意の心理 映画「ツナグ」と「僕らをツナグもの」 2012年10月に公開された「ツナグ」という映画があります。今日はこの「ツナグ」をテーマに友情・恋心と悪意・善意の心理を考察してみましょう。たった「一人」と、たった「一度」だけ「死者との再会を叶えてくれる人」それが「ツナグ」です。映画「ツナ... 2014.02.24 心理学総合男女の心理学
男女の心理学 若者 セックスレスの心理 日本と世界 データ検証 「男女の心理学」、今日は若者のセックスレスの心理がテーマです。とはいっても、世界的な現象というわけではないので、日本特有と言ってもいいでしょう。まず以下の二つの図・グラフをご覧ください。日本だけ極端に異なる状況にあるのは一目瞭然でしょう。※... 2014.02.18 男女の心理学
男女の心理学 失恋・愛着・人間関係の苦しみの心理学 恋の歌と名言 今回は「失恋・愛着・人間関係の苦しみの心理学」と「恋の歌と名言」がテーマです。先に「恋の歌と名言」を紹介します。その後に「失恋・愛着・人間関係の苦しみの心理学」をテーマに記事を書いています。まず、普遍的だと感じる「恋愛関係に共通するルール」... 2014.01.15 男女の心理学
癒しの休憩タイム 光と影に生きる男女の詩 「太陽と月の恋」と「結婚の迷言」 人生はタマネギみたいなもの。ひとつ剥くたび、ときに泣けてくるのさ(アメリカの詩人、作家、編集者)今日はネガティブな名言・迷言集の紹介と、それらの言葉を物語風に編集して組み合わせて「太陽と月の恋」という短編詩集的なものを作りました。ネガティブ... 2013.09.29 男女の心理学癒しの休憩タイム詩・好きな言葉
社会心理学・社会学・人類学 結婚・離婚 と 夫婦と社会のバランス 結婚というのは単に男女の関係に止まるものではなくて、家族の関係そして社会との関係にまで幅広く含んだ総合的な関係だと思います。「これが絶対に最良」なんていう画一化したモデルなどはどこにもないですが、あくまでも相対的に、「この場合はこの方が成功... 2013.07.30 家族の心理学男女の心理学社会心理学・社会学・人類学
男女の心理学 男女はどちらが優れているか? 男女の脳に見る能力の差と違い 男女は体も心も異なります。生理的に見ても男女では大きな違いがあります。・『男性は仕事でも趣味でも何かにハマるとその一つのことを他のバランスを崩してでも突き詰める凝り性的な性質が女性よりも強い傾向があります。』・『反対に「何かと一体化する」よ... 2013.07.13 男女の心理学
男女の心理学 心理学的に理想的なカップルとは? 相互依存と相互補完 共依存症・依存症心理学的に、理想的な男女のカップルというのは、共依存の関係ではなく、『 相互依存関係で相互補完関係 』にあるカップルでしょう。相互依存の関係のみではお互いに、相手がいなければ物事が成り立たないような関係であるために良い面と悪... 2013.07.03 男女の心理学
成功・自己実現・能力開発 男女関係の幸せの心理学 - 紙一重の認識の差が幸・不幸を分けている 当ブログでは、精神の病気などの重いテーマだけを扱うわけではありません。病気でなければそれでいいのか? というと今は病気の人はまずは病気を治療するのが最重要の目標であるけれど、そして病気にはグラデーションがあり、中には回復できない人もいるでし... 2013.06.07 成功・自己実現・能力開発男女の心理学