無意識

病的な精神世界・オカルト検証

疑似科学・迷信・オカルト的思い込みの心理学 「脳と変性意識と集合意識」 

疑似科学・迷信・オカルト的思い込みの心理学のテーマの後篇です。前回は疑似科学・迷信・オカルト的思い込みを否定的な角度から見た記事を書きました。⇒ 疑似科学・迷信・オカルト的思い込みの心理学前篇今回は、疑似科学・迷信・オカルト的思い込みと言わ...
心理学総合

心の苦しみや病気の本質は「霊障」や「生霊」のせい? 

たまに霊能者などがうつ病は「霊障」だと語ったり、統合失調症や先天性の病気などが「霊障や生霊の仕業だ」と言うのを耳にしますね。このブログはオカルトブログではありませんが、今日は霊障や生霊についてのテーマで書いてみました。キッカケとなったのはあ...
統合失調症

統合失調症とは何か?  霊的な現象の正常・異常の境界

part1では、精神医学の基準や定義の曖昧さに関して、そしてもうひとつは、精神医学的な概念で公正に判断するならば「同じ症状」であるのに、権威や社会的役割として公的に認められているものならば病気とは言わず、個人のオカルト的現象や新興宗教的な体...
統合失調症

統合失調症とは何か? 目に見えないものが見えるなら病気?

統合失調症とは何か?というこのテーマですが、『統合失調症「的」なもの』を含めて考察しているため、複数回にわけて書く事にしました。今日は統合失調症の特徴である、幻覚や幻聴などの体験のほかに、神や霊が見えたり神秘的なものを見たりするといった現象...
アダルトチルドレン(AC)・愛着障害

アダルトチルドレン 親が子供に与える影響の心理学 

機能不全家族で育った子供達は、そうではない家庭で育った場合とは異なり、ある特有の症状と行動パターンを示すことがあります。そういう人々のことをアダルトチルドレン(AC)と呼びますが、人によってはアダルトサバイバー(AS)と呼ぶ場合もあります。...
心理学総合

科学は心の全てを解決するか?

このテーマは何だかとても哲学的なものですね。   そもそも意識は一体何から生じるものなのでしょうか?まず先に、興味深いTEDの動画を紹介しますね。  一般人にとって、「意識」はあまりにも当たり前に在り過ぎて、それがあるということの奥深さが見...
error: Content is protected !!