tukinowaguma

心理学総合

心理学・セラピー・精神医学の役割  「今咲く花」と「今枯れそうな花」 

心理学やセラピーには二つの役割・作用・効果があります。そして「今咲く花」と「今枯れそうな花」では対処が異なります。 ※ 今咲く花 = 自己実現してる人や、それなりに元気に生きている人  ※ 今枯れそうな花 = 深い苦悩の状態にあったり、心・...
アダルトチルドレン(AC)・愛着障害

時の流れと人間  不完全な親子の心理学  

ここ数日は、私よりずっと若い世代の人々へ向けて書いた記事が続きましたが、若い頃に私の目に映っていた世界の姿と、今の私に映る世界の姿は、全く同じではなく、かなり違っていますね。 年を経ていく中で、いろいろな無意識の大きな変化のタイミング訪れる...
歌・旋律の癒し・音楽療法

秋に  

季節はすっかり秋になり、朝晩涼しくなってきましたね。続けて音楽PVを紹介します。 今回紹介するのは「ちょっとせつない若い大人のバラード」です。 有名な曲、アーティストばかりなので、きっと多くの人がよく知っている曲でしょう。 芸術的な意味では...
癒しの休憩タイム

心に届くメッセージ  名もなき若者たちへ 心優しき存在の歌

名もなき若者たちへの優しき応援歌であるamazarashi(アマザラシ)の曲を紹介します。 私がもし今十代で彼らの曲に出会っていたら、ハマっていたでしょうね。 彼らは真島昌利さんに影響を受けているようですが、ブルハーツがデビューした頃はよく...
男女の心理学

光と影に生きる男女の詩  「太陽と月の恋」と「結婚の迷言」    

人生はタマネギみたいなもの。ひとつ剥くたび、ときに泣けてくるのさ(アメリカの詩人、作家、編集者) 今日はネガティブな名言・迷言集の紹介と、それらの言葉を物語風に編集して組み合わせて「太陽と月の恋」という短編詩集的なものを作りました。 ネガテ...
心理学総合

生きにくさの背景  社会の構造と「見えない悪」 自殺の本当の原因

「自殺の本当の原因part2」です。 世界の水準では日本の自殺率はとても高い状態です。自殺の原因・動機は健康上の問題、家庭問題、勤務問題が全体の7割を占め、全体の中でも健康上の問題が最も多く、健康上の問題の7割近くが精神的な病であるというこ...
心理学総合

自殺は増えたのか? 統計・数字の錯覚と多角的検証  自殺の本当の原因

「自殺の本当の原因part1」です。 昔に比べて自殺は本当に増えたのでしょうか? こういうことを書くと、すぐに「年間3万人単位の人々が自殺する今の日本の現状をあなたは知らないのか?」と言われそうですが、実はこの数字には大きな錯覚の要素が2つ...
鬱(うつ)病

何故、精神科医や教育者は嫌われるのか?  治す側・教える側という公的な仮面 

私は精神科医でも心理学者でもなく、様々な角度から人間を見ていこうとしているだけですが、今日のテーマは 何故、精神科医・教育者などの「一部の人」は世間で嫌われているのか?です。 先々週からの「無意識の転写」と「無意識と意識の関係」は引き続き今...
家族の心理学

子供たちと大人の世界の矛盾  死んだ学びと生きた学び  

無意識と意識の関係part1では、無意識(潜在ポテンシャル)を育てることと、顕在意識の役割の違いを、アスリートとカメラマンのある話をたとえにシンプルに書きました。 今日は東北大震災に見る、人々の無意識への影響から、このテーマをシンプルに見つ...
心理学総合

潜在能力の仕組み 無意識と意識の関係

part1は「潜在能力の仕組み」がテーマですが、これは先々週からのテーマである「無意識の転写」の流れであり、一見は関係ないように見えて関係が深いものです。 昨日、たまたま聞いていたラジオで、番組ゲストのアスリートの方が言っていた話と、写真家...