パーソナリティ(人格)障害 認知・思考の個人と社会の関係 それほんとにあなたの元々の性格?思考パターン? 今日は「認知・思考の個人と社会の関係」をテーマに認知の歪みや神経症やパーソナリティ、そして「うつ」を分析しています。 そして前回に引き続き、西田幾多郎のことばを幾つか紹介しています。 社会の中にいる個人が各充分に活動してその天分を発揮し... 2014.05.25 パーソナリティ(人格)障害適応障害鬱(うつ)病
心と体の健康エクササイズ 食と運動 うつ・心身の調整と自我の強化と調和 今日は「食と運動」をテーマにしていますが、心身の調和がテーマなので、「味」がメインではなく、バランスの方ですね。この記事は「うつ」だけでなく「メンタル」の弱い方、心身の健康・安定バランスが悪い方にもおすすめです。 ではまず、「うつ」・「冬季... 2014.05.21 心と体の健康エクササイズ鬱(うつ)病
心・精神の病に関する最新研究 記憶体験の遺伝 トラウマと統合失調症・うつ・薬に関するニュース 今日は「記憶体験の遺伝」トラウマ と統合失調症・うつ・薬に関する5つのニュースの紹介です。 以前の科学的な常識では、先天的・身体的な「気質」や「形質」の遺伝だけでなく、「経験・記憶も遺伝する」というのは直接的な科学的証拠はなく、一般的なもの... 2014.05.08 心・精神の病に関する最新研究統合失調症鬱(うつ)病
鬱(うつ)病 燃え尽き症候群と「うつ」 現代社会を生きる男女のストレスと心の病 今回は「うつ」を中心とした現代社会を生きる男女のストレスと心の病の補足記事です。以前に「うつ」の種類を大きく分類分けした記事も書いていますので参考にどうぞ。⇒ うつ病 – 症状・タイプ これって本当にうつ? 今回の記事で「うつ」という言葉を... 2014.02.20 鬱(うつ)病
心と体の健康エクササイズ 本当にうつ? それは男性更年期障害(LOH症候群) かも 元気がない男性のためのエクササイズ 「若い頃の元気がなくなった」と思うことは、30歳を過ぎれば誰でもいつか生じる感覚でしょう。ですがその感覚の落差が非常に大きい場合、それは何らかの心身の異常のサインであることがあります。 検査をしても特に原因が見つからない、だけど気力が全く湧... 2014.02.19 心と体の健康エクササイズ鬱(うつ)病
心と体の健康エクササイズ 感性アプローチ 東洋のイメージ療法 トラウマ・囚われから自己実現へ 第1段階 初期マインドフルネス 初期マインドフルネスによって、固定化し硬直化した「囚われの自我」の核力を弱め、部分に分離した自我を存在の全体性へ向けて、全体性への気づきを広げる準備します。マインドフルネスに関しては以下の記事を参考にどうぞ... 2014.01.25 心と体の健康エクササイズ禅・瞑想・マインドフルネス
パーソナリティ(人格)障害 悪魔的・猟奇的な人格を脳科学+認知心理学で検証 今回は異常心理のメカニズムを見てみます。 神経科学者のJim Fallon(ジム·ファロン)教授による解析では、遺伝的なものとしては、暴力的な遺伝子「MAO-A遺伝子の影響」が考えられ、これが後天的な「環境」「刺激」と結びつく「その組み合わ... 2014.01.23 パーソナリティ(人格)障害犯罪心理学
強迫性障害・パニック障害・不安障害 「祈り・癒し」 想念と心・幸福の関係を脳科学・認知科学で検証 以前「霊障や生霊」をテーマにした記事で「否定的な悪想念を抱くこと自体がそのまま存在ストレスである」ということを書きました。 その補足記事として、脳科学と認知科学で具体的にその構造を見ていきましょう。前回の記事⇒ 心の苦しみや病気の本質は「... 2014.01.21 強迫性障害・パニック障害・不安障害病的な精神世界・オカルト検証禅・瞑想・マインドフルネス認知科学
「お一人さま」心理学 「ぼっち」を恐れる心理 不安と寂しさの対処法 少し前に、「孤独感」に関するテーマを書きました。今回もそれと関係したテーマです。 前回の記事⇒ 孤独感・無価値感と均一化の関係「人の目を気にする・気にさせる」心理 人は どういう状況の時に寂しくなるでしょうか? 寂しさへの反応は人それぞれで... 2014.01.20 「お一人さま」心理学心理学総合社会心理学・社会学・人類学
心と体の健康エクササイズ 認知行動療法 マインドフルネス 方法・実践 メンタルヘルス マインドフルネス 後編です。前篇はマインドフルネスの基本をテーマにしましたが、今回は「方法・実践」がテーマです。⇒ マインドフルネス 前篇 マインドフルネス認知療法は、再発性を含むうつ病性障害・不安障害・慢性疼痛・物質依存・がん・糖尿病... 2014.01.12 心と体の健康エクササイズ禅・瞑想・マインドフルネス鬱(うつ)病