tukinowaguma

パーソナリティ(人格)障害

認知科学・脳科学でみる認知の進化と発達  再構築される心の現実

今回より、「認知科学・脳科学・科学的心理学」を中心としたテーマで三回に分けて記事を書く予定ですが、 このテーマは一旦お休みしていた強迫性障害、そして鬱や発達障害、その他の心・精神のテーマも含んだ複合的な内容であるのと同時に、「禅・瞑想・マイ...
病的な精神世界・オカルト検証

オーラはあるか? 「共感覚」の多層性とHSP

難しい専門用語や学術概念の多い記事はもう一回お休みし、今日 は二つの動画の紹介と、「瞑想」「病的な精神世界・オカルト」 を含むテーマで「共感覚」の多層性とHSPについて書いています。 まず最初に「5歳の自閉症の少女」が描く絵の動画を紹介しま...
成功哲学・自己実現・能力開発

感性とクリエイティブ  赤子はみな「天才の卵」  

暑い日が続いていますね。今日は強迫性のテーマの続きでは なく、一旦お休みし、「歌・旋律の癒し」のカテゴリー記事 の更新で、涼しげな美しい曲も幾つか紹介しています。 「感性とクリエイティブ」のテーマに関連する補足記事と、 幾つかの音楽動画・P...
パーソナリティ(人格)障害

罪悪感と脳・自我の関係の科学的・脳科学的検証   善悪・精神病理と自己統合

「強迫性障害」のテーマで続いていますが、今日は二つの記事 を更新予定(タイムアウトの可能性もアリ)で、まず一つ目の 更新です。 一つ目は「強迫性障害」というよりも、「うつ」や神経症の精 神病理にも関連する「罪悪感」というものについて、科学的...
心理学総合

創造性・能力の多層性と普通さ 

週末から来週前半はまた時間が全くとれなくなりそうなので、今日、明日続けて一気に記事を書きますが、今日はあまり時間に余裕がないので、簡単な補足記事だけ書いておきますね。 ところで今話題の芥川賞の「又吉さん」は本を2000冊も読んだようですが、...
ユーモア・ジョーク

辞世の句  北斗の拳の心理学風解釈  カオスと創造性

専門用語の多い長文記事が続いたので、そしてまだまだ前回のテーマの続きがありますが、それは次回に延期して、今日は気分転換&中継ぎで、軽く書いています。まずちょっとした頭の体操・パズルです。 下の図の「???」には何が入るでしょう?答えは記事の...
強迫性障害・パニック障害・不安障害

強迫性と精神の病と才能・能力の関係    止揚・昇華・変容の方法        

今回は、強迫性障害や精神の病に関する負の側面ではなくて、 才能や能力との関係性、あるいは止揚・昇華・変容の方法に関する ものをメインのテーマとして記事を書いています。 それ以外にも、「不安障害を持つ有名人や動物」、そして「IQ・C Q・EQ...
歌・旋律の癒し・音楽療法

型・形にとらわれることで見失うもの   発達障害のピアニスト・画家  

台風が接近していますね、四国・関西は雨・風が大変なことに なりそうな感じです。特に最近は世界各地で「水の災害」が増 えているので、十分な注意が必要ですね。 前回予定していたテーマの記事は仕上げるのにまとまった時間 がかかるので週末に変更し、...
動物と自然(温泉・旅)

道徳とは? 心・精神のバランスの生物学的考察   進化の意味と宇宙・自然の法則 

今日は先のテーマのpart2の記事更新の予定でしたが一旦お休みし、「生物学的な視点」から、ヒトという生き物の心・精神のバランス異常の原因や、先天的・後天的な「道徳」、「進化」などをメインテーマに記事を書いています。そして他に生き物の話しや動...
成功哲学・自己実現・能力開発

「知・情・意」「守・破・離」と小脳の役割

今回は前回の「知能・能力・創造性の脳科学的考察」の続きです。記事が長いので二回に分けました。前回の記事 ⇒ 知能・能力・創造性の脳科学的考察 また、今回のテーマを別の角度から考察した過去記事がありますので紹介しておきますね。 ⇒ 透明感・波...