オーラはあるか? 「共感覚」の多層性とHSP

 

難しい専門用語や学術概念の多い記事はもう一回お休みし、今日

は二つの動画の紹介と、「瞑想」「病的な精神世界・オカルト」

を含むテーマで「共感覚」の多層性とHSPについて書いています。

 

まず最初に「5歳の自閉症の少女」が描く絵の動画を紹介します

が、この少女の絵の美しさ、その美の生命力は本当に素晴らしい

ですね。私は少女の絵に生き生きした「共感覚」を感じます。

 

 

 

「共感覚」の多層性

 

共感覚って何?という方のために、共感覚についてわかりやすく

まとめてある以下の外部サイト、参考PDFを紹介しておきますね。

 

〇  あなたも共感覚者?―詩人・小説家・芸術家の3人に1人がも
つ創造性の源

〇  共感覚の謎、最新技術で解明進む

参考PDF  共感覚は共有できるか? – 東京大学学術機関リポジトリ

 

霊的な現象は、幻覚錯覚そして「ある種の共感覚」で生じます。

霊的現象はシミュラクラ現象磁気閃光現象のような浅い錯覚

レベルもあれば、

 

統合失調症てんかん認知症ドラッグなどで生じる幻覚もあ

ります。他にアルコール依存症、PTSD解離でも幻覚が生じる

ことがあります。

 

オーラ」は在るといえば在る、ないといえばない、そういうも

のです。「霊体」は在るといえば在る、ないといえばない、そう

いうものです。

 

え? オーラ?霊体? こんなスピ用語自体、理系タイプであれば

条件反応で激オコプンプンのイライラモードになって、

 

物理学の3原色理論を無視している!」とか「それを構成して

る素粒子は何だ!」とか生真面目に批判するのでしょうけど、

 

物理的に外的に発光現象が生じてるんじゃなくて、オーラは通常

のある種の変性意識状態で生じる共感覚の一種で、「見ている側

の意識に生じている光や色の感」なんですね。

 

まぁ物理的に外的な発光現象として現れるひとだまはプラズマで

よいとして、

 

「霊体」は変性意識状態で無意識と感応した時に生じる共感覚」

の一種とも表現できるものなんですね。(通常の共感覚とは少し

違いますが。)

 

そして先にも書きましたが、幻視・幻聴・実体的意識性というも

のは共感覚以外にも生じます。そのあたりの多様性に関しては以

下の過去記事を参考にどうぞ。

 

〇  疑似科学・迷信・オカルト的思い込みの心理学 「脳と変性
意識と集合意識」

 

そして「変性意識によって生じる共感覚」はある種の「認知的脱

抑制」も状態であるため、通常は上がってこない様々な無意識の

情報が知覚されますが、

 

変性意識にも質の多層性があるために一律ではありません。それ

は通常の現実の五感では感受できない、あるいは「無意識は感受

していても顕在意識には上がってこない」ものです。

 

理系脳は『五感では「感受」できない』というとこだけを見て、

断じて「甘受」できない!』と怒るわけです。←ダジャレ(>_<)

 

これは霊能者やオカルト概念を全て肯定しているわけではありま

せん。思い込みの激しい人が勘違いしたり混乱するのを避けるた

めにこれ以上詳しくは書きません。

 

後、「絶対音感」は世間ではごっちゃに扱われていたり大げさに

言われていたりすることもありますが、特に珍しいことではあり

ません。

 

子供期は程度の差こそあれ誰でも共感覚・絶対音感的な感覚を持

っており、

 

また芸術系・感性系の方は大人の方でも よく発達しています。

ですが理系脳・精神医学系や心理学系の学者・専門家にはそうい

う人は非常に少ないので、

 

思考の柔らかい人でも理論・理屈でしかわからないことでしょう。

そして行動主義心理学的な情報データ分析では全く見えない「無

意識」の情報を感受するため、

 

不思議な様々な感覚を得る・発見することがよくあるのです。

 

私がスピを否定し肯定もする理由は、彼らの一部にはそういう感

性が発達している者達が確かに一定数存在し、それ自体が問題な

のではなくて、

 

「感受したもの」が無意識に「オカルト情報・観念」との関連付

けと同化によって変質化し、「生粋な感性・情報の質」を失って

いる状態であることが 多いからなのですね。

 

そういう情報に執着したり囚われたり、オカルト知識をため込ん

だりすることで「特殊化したスキーマ」が強化され、条件付けら

た「観察者バイアス」が強化された「眼差し」となるために、

 

皮肉なことに「そういうものを知らない、囚われていない人々」

よりもむしろ「純粋にそれそのものを捉えることが出来なくなる

パラドックス」に自らハマり、

 

その結果、閉鎖的な自己完結状態になるわけです。

その部分を否定しているのであって、その感覚や感性そのものを

否定しているのではありません。

 

多くの共感覚者がそうであるように、私はそれを感じていてもそ

の内容自体はまず語りませんし、ブログでも具体的には書くつも

りもありませんが、

 

まぁそういう話しは理解できる人だけが理解できていればいいん

じゃないかと、そう思っています。

 

ですが人生や生命に対する意味や奥行は「理性と感性が協力して

働く時」に最も多元的な深みと広がりを持ちます。

 

「目に見えない領域」「非現実的な領域」それは決して全てが無

意味ではなく、豊かさを内在しており、「在り方次第」で良いも

のになり逆に悪くもなる、そういうものなんですね。

 

ではラストにジョージ・カーリン氏の名言動画を紹介し、記事の

終わりとします。

 

放送禁止用語を多用して、政治や社会を痛烈に批判する笑いで人
気を博したアメリカのコ­メディアン、ジョージ・カーリン氏。

最愛の奥さんを亡くした際に、彼がボブ・ムーアヘッド牧師の説
教を引用して友人に送っ­たとされるメールがあります。
人生において本当に大切なものは何かを、気付かせてくれる言葉
になっています。

 

コメント

  1. ミロ より:

    こんにちは。1ヶ月前程から相手の感情を色で感じられる事が分かりました。
    それで会う人に試しているんですが、当てになるので自分でも気に入っています。
    文字での会話でも少し話せば分かるところをみるとおっしゃられているように共感覚だろうなと思っています。

    ところでHSPタイプの適応力の発揮というところをもう少しお聞きしてみたいです。

    IQテストで視覚情報の項目が低かったので、今のところ自分の場合は表情の見落としをカバーするためにそう観える(感じる)のではないかと予想したのですが。
    実際に目で見えているわけではありません。

    しばらく遠目からしゃべる様子を見ているだけでも、1分くらい話すだけでも分かるので大変便利でずっと色で判断する方式を取り続けると思います。
    逆に一分も話すと表情や雰囲気で相手の感情を察することができる方が多いと思いますが、上に書いたことのせいなのか私にはそこが今までうまく出来ませんでした。

    それからHSPタイプであり体調の悪い時期が長く続いていましたが、体調が良くなったタイミングで感じるようになりそれも不思議です。

    それとも言わないだけでこういうようにほかの方も感じられているんでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました