癒しの休憩タイム 夏の終わりから秋へ 夏も終わり、秋に近づいていますね。秋風がとても爽やかで気持ちよいです。夏の終わり~秋にかけての季節の移り変わりの姿も味わい深いものですね。気圧の変化が大きい時や季節の変わり目は体調を崩しやすいので、自律神経のバランスを崩さないよう、ゆっくり... 2015.09.04 歌・旋律の癒し・音楽療法癒しの休憩タイム
心理学総合 成功の光と影のリアル 絶望から今を生きる 高校野球は共に優勝候補だった仙台育英と東海大相模の決勝戦ですね。両者とも投打共に素晴らしく、プロ選手並みの選手がいるチーム同士の決戦なので、超ハイレベルな面白い試合になりそうです。ですが私は早稲田実業の1年生清宮幸太郎君は本当に物凄い選手だ... 2015.08.20 心理学総合成功・自己実現・能力開発歌・旋律の癒し・音楽療法詩・好きな言葉
癒しの休憩タイム 型・形にとらわれることで見失うもの 発達障害のピアニスト・画家 台風が接近していますね、四国・関西は雨・風が大変なことになりそうな感じです。特に最近は世界各地で「水の災害」が増えているので、十分な注意が必要ですね。前回予定していたテーマの記事は仕上げるのにまとまった時間がかかるので週末に変更し、今日は中... 2015.07.16 歌・旋律の癒し・音楽療法癒しの休憩タイム管理人から読者様へ
成功・自己実現・能力開発 ACの苦悩と適正 強迫的な役割と感情転移 昇華と自己実現へ 今日はACに関するテーマで補足とまとめの意味で記事を書いています。かなり長い記事になっていますが、途中に動画や歌詞を挟みつつ書いています。毒親デビー・マザー・ブリッグスに育てられたエミネム(Eminem)は、AC(アダルトチルドレン)の五つ... 2015.06.30 アダルトチルドレン(AC)・愛着障害家族の心理学成功・自己実現・能力開発歌・旋律の癒し・音楽療法詩・好きな言葉鬱(うつ)病
歌・旋律の癒し・音楽療法 情動・創造性と音楽 音楽療法の科学的検証 ハイパーソニック 他 今回は「情動・創造性と音楽」、「音楽療法の科学的検証」をテーマに、幾つかの動画・PDFなどを紹介しつつ記事を書いています。また感性アプローチの補足として、「神経神話」「管理人から読者様へ」の記事も追加しています。カウンセリングの効果に、『カ... 2015.06.10 歌・旋律の癒し・音楽療法
歌・旋律の癒し・音楽療法 ダンスセラピー ヒップポップセラピー 今日も何とか時間が取れたので、時間あるうちにサクッと更新しました。じゃないとまた間が空いてしまう可能性があるので。今回はヒップポップやダンス系の音楽を紹介しつつ、ダンスセラピーとヒップポップセラピーに関するテーマで記事を書いています。まずヒ... 2015.05.30 ユーモア・ジョーク歌・旋律の癒し・音楽療法
心理学総合 ジョンレノンとBBキング 「語られる真実」と「感じられる真実」 久しぶりの更新になります。またまたちょっと間が空きました(^-^; 一応、記事テーマの進行をリズムよくタイミングよく進めたくて、ざっくりと大まかに段取りは考えてはいるのですが、予定よりもかなり遅れています。まぁ仕方ありません、今は時間... 2015.05.23 アダルトチルドレン(AC)・愛着障害パーソナリティ(人格)障害心理学総合詩・好きな言葉
心理学総合 「知性・知能・思考」と「感性・芸術」 情報・言語・認識の多元性 色々とやることが重なり記事更新までしばらく間が空きました。穏やかな晴れの日が続き、外を歩くと風がとても気持ち良いですね。(^-^)今日は感性アプローチの補足記事として「芸術」の意味とその役割をテーマに、「見えないもの」「感じる」もののリアリ... 2015.04.25 心理学総合歌・旋律の癒し・音楽療法
詩・好きな言葉 どんな時代もただ「今」を ギターと名言 久々にブログ更新です。(^-^)今回は「歌・旋律の癒し」と「詩・好きな言葉」のカテゴリー記事の更新です。難しい心理分析系・哲学系の記事は、時期と季節がもう少し落ち着くまで待ちましょう。名言と動画を記事にはさみながら幾つか紹介しています。今回... 2015.04.09 歌・旋律の癒し・音楽療法詩・好きな言葉
癒しの休憩タイム 桜の映像と花の現代アート作品 もうまもなくすれば桜が開花しますね。 今日は「癒しの休憩タイム」で、桜の映像と、花に関連す現代アート作品を紹介します。その前に、『秒速5センチメートル』のサントラ「想い出は遠くの日々」のピアノcoverを紹介します。 「桜の花」の輝きの詩と... 2015.03.21 アダルトチルドレン(AC)・愛着障害癒しの休憩タイム