心理学総合 能力主義の内面化 ハードとソフトのバランス 今回は「能力主義の内面化」の後半で、「ハードとソフトのバランス」です。 【前半】能力主義と反逆の多元性 ではまず一曲♪ 紺野ぶるまのラップ対決です。今回は杉本青空と対決!まぁこれは彼の勝ちですね、上手いです。 紺野ぶるまの下ネタラップに、杉... 2021.10.21 心理学総合社会心理学・社会学・人類学
「虚無を生むもの」と自我の病理 心の存在と存在の徳性 なかなか更新する時間がとれずに、ようやく更新できましたが、久しぶり過ぎて文章を書く調子が何だか狂ってしまいました。ワクチン二回接種完了したのですが、通常の人の副反応と異なり、接種後に逆にやたら体の調子が良くなり、元々変わったタイプの人間では... 2021.09.21 「虚無を生むもの」と自我の病理アダルトチルドレン(AC)・愛着障害成功哲学・自己実現・能力開発社会心理学・社会学・人類学
心理学総合 このままでいいのか、いけないのか 反逆と野生 今回は前回、前々回の記事の補足(主にミーム的進化と身体知)と、創造性における「反逆と野生」がテーマです。 この時期、たまに浜崎あゆみを聴きたくなります。何故かはわかりません。ということでまず一曲 浜崎あゆみ / TO BE そんな昔の曲で... 2021.04.13 心理学総合社会心理学・社会学・人類学禅・瞑想・マインドフルネス
ユング-無意識と深層心理 ミーム的進化 信仰の逆説と既知から未知へ 人間とか実存とかいうことは、それに関連する諸問題と合わせて、哲学の最も重要な問題であると私は考えている(九鬼周造) 今回は「ミーム的進化」がテーマの記事で、わかりやすい例としてキリスト教を中心に、他の哲学・思想を少し含めて書いています。前回... 2021.04.13 ユング-無意識と深層心理心理学総合社会心理学・社会学・人類学
心理学総合 身体化された知と無分別知 ロゴスとレンマ 前回の記事で、西洋二元論、二項対立的思考では捉えられないものが東洋にはある、ということを少し書きましたが、このテーマは過去にも別の角度から扱っています。今回は禅・瞑想のカテゴリー記事で、「思考の型」の多元性の視点から書いています。 ではまず... 2021.02.01 心理学総合禅・瞑想・マインドフルネス
社会心理学・社会学・人類学 昭和と中動態 今回は、「昭和と中動態」がテーマです。7記事まとめてアップ、ここまでで去年の下書き状態の記事がやっと更新完了しました。冬眠期間で多少時間が出来たおかげです。 ではまず一曲♪ 前回も紹介したSalomonさん、今回はQueenの曲「Anoth... 2021.01.12 社会心理学・社会学・人類学
「虚無を生むもの」と自我の病理 生のポリティクスと心理主義社会の包摂的排除 今回は「構造的ニヒリズム」、「心理主義」という視点からの「包摂的排除」と「透明化された疎外」がテーマです。これは通常の疎外や排除とは質が異なります。今回のテーマは禅・瞑想のカテゴリーを含み、「無意識」「存在」の領域を含みます。 ではまず一曲... 2021.01.12 「虚無を生むもの」と自我の病理心理学総合
心理学総合 無意識を観る、ということ モヤモヤの言語化の恣意性 前回はバイアスのパラドックスについて書きました。 前回の記事 ⇒ バイアスの背景にある隠れたバイアスとパラドックス そして「無意識を観る」という表現は多元的で、ひとつの意味ではなく、バイアスについてあれこれ書くのは主に社会心理学的な文脈で、... 2021.01.12 心理学総合禅・瞑想・マインドフルネス
心理学総合 バイアスの背景にある隠れたバイアスとパラドックス 今回は「バイアス」という概念に対する別の視点で考察した補足の記事であり、バイアスの背景にある「隠れたバイアス」、そしてバイアスというもの自体のパラドックス性について書いています。 ではまず一曲♪ Salomonさん(ピアノ)、Kfir Oc... 2021.01.12 心理学総合社会心理学・社会学・人類学
社会心理学・社会学・人類学 傷つきとアイデンティティ 運動と搾取の逆説 今回は、「傷つき」や「アイデンティティ」をベースにした運動と、それによって逆に見失われるものや透明化されるもの、そして逆説的に考察した「搾取」がテーマで、前回の記事の補足の内容にもなっています。 前回の記事 ⇒ 怒りと単純化 集団・運動の... 2021.01.12 社会心理学・社会学・人類学