お笑い動画と可笑しなアニメの紹介

 

ユーモア・ジョーク」のカテゴリー記事の更新です。このブログは小難しい固い長文記事も多く、専門用語なども結構多いので、たまに分析記事をお休みして、

 

頭・思考を使わないで読める記事もちょくちょく入れています。ちょっと他の記事内容とギャップあり過ぎで馬鹿っぽ過ぎないか?というような内容でも敢えて入れています。

 

まぁあまり深く考えず気になさらずにお楽しみくださいね、興味がなければ全スルーでもOKです(^-^)

 

まず最初は自主制作アニメ「寿司くん」シリーズです。このシリーズ、ネットでささやかな人気がありましたね。動画はどれも短くて、ちょっと悪趣味な内容だったりもするんですが、ホンワカしてて笑えます。

 

今回は「寿司くん」シリーズからピックアップして3話紹介です。

 

 

 

次も可笑しな自主制作アニメの紹介です。「おばけちゃん」というアニメで、全話版の動画です。

 

 

ラストに紹介の動画も自主制作アニメの紹介です。「B型日本ぼかし」というかなり馬鹿っぽいふざけた内容なので「B型で冗談の通じない人」は見ない方がいいかもしれません(笑)

 

念のため、私は別にB型の男女が嫌いとか、そういうのはありません。血液型って科学的根拠はない、といわれています。

 

2019/10 追加更新です。AIと30万人分のデータによって血液型と性格の関連性があるとのことです。

「血液型と性格」の新事実 AIと30万人のデータが出した驚きの結論

 

しかし、日本や米国で行われた大規模な調査(数千~数万人規模のサンプルを対象とした研究)では、血液型が性格に与える影響は非常に小さく、統計的にもほとんど説明力がないことが示されています。

ある研究では、性格の各項目において血液型間の有意差が65/68項目で見られず、効果量(η²)は0.003未満、すなわち性格の全体分散の0.3%以下しか説明できないという結果が報告されています。

 

まぁどちらにせよ「B型だから○○だ!」というような言説は真に受けないほうがよさそうです。ある種の「迷信」を「昔話」として楽しむ感じくらいでよいでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました