心理学総合 科学的合理性と社会的合理性 合理性と適材適所 今回は「科学的合理性と社会的合理性」をテーマに、前半が「合理性と適材適所」、後半は「科学・エビデンス・専門家」以外のものをテーマに書いています。3/19 追加更新で動画の紹介です。現在、世界はコロナの話題ばっかりですが、以下の動画はとてもわ... 2020.03.10 心理学総合社会心理学・社会学・人類学
社会心理学・社会学・人類学 過奮症・インフル怨嗟と環境型毒親 今回はブラックユーモア・社会問題に対する風刺的な内容を含んだ記事です。まず最初に、替え歌ならぬ「替え漫才」です。※ これはミルクボーイ「コーンフレーク」、タカトシの「欧米か!!」をごちゃ混ぜにして変な方言で語る「高橋」と「鈴木」(架空の人物... 2020.03.10 ユーモア・ジョーク社会心理学・社会学・人類学
心理学総合 対等であるとは 運命と宿命の狭間で 一万時間を費やし、膨大な活字・理屈が脳に出入りしたところで、私にとって圧倒的な強者というのは、そして一瞬で目を覚まさせる者それはたとえば「チュンチュン」でしょう。(笑)全てを終わらせる者、ただ今を生きること・在ることのシンプルさに、一切の説... 2020.03.10 「お一人さま」心理学アダルトチルドレン(AC)・愛着障害家族の心理学心理学総合男女の心理学社会心理学・社会学・人類学
心理学総合 疑似相関的論法 スティグマと思い込み 今回は前半で「疑似相関的論法」、後半で「スティグマと思い込み」をテーマに考察しています。前に会った精神科医の人が言ってた「ネットに悪評を書き込まれてない精神科医は三流ですよ。一流は必ず悪評を書き込まれる。なぜなら、それこそが本当にキチガイを... 2020.03.10 心理学総合犯罪心理学社会心理学・社会学・人類学統合失調症
心理学総合 属性の多元的複合体としての個人 今回は「属性の多元的複合体としての個人」と複雑系がテーマですが、人間や属性の問題、複雑な人間関係性の因果関係や相互作用をみていくときは、直線的因果律ではなく円環的因果律的に、そしてすぐに単純化したり絶対化せずに相対的に多角的に時間をかけて見... 2020.02.18 心理学総合成功・自己実現・能力開発社会心理学・社会学・人類学
心理学総合 お気持ちエビデンス・共感エビデンスと怨念クラスタ 今年も早2月になりました。想像を絶するタイミングの新年挨拶ですが、「あけましておめでとうございます」、去年そのままだった幾つかの下書きのままの過去記事に追加編集を行い、数記事を連続的に更新しました。今年2020年は鼠年ですね、そういえば新型... 2020.02.18 心理学総合男女の心理学社会心理学・社会学・人類学
社会心理学・社会学・人類学 共感型感情公害 フンガ―の猫とウラミハラスメント 芸能系のニュースにはあまり興味ないんですが、東出昌宏さんのニュースが結構よく出てきていて、ふと「東出昌宏」と「東大出身」がなんか似ている、という以前から言われていたことを思い出しました。そして東大といえば上野千鶴子氏の祝辞が過去に話題になり... 2020.02.18 パーソナリティ(人格)障害社会心理学・社会学・人類学
心理学総合 恥の神~「ヒトは死んだ」 そして脆弱化するその先に.. 今回は「創造性」にからむことがテーマで、より根源的な野生のダイナミズム、それを失った先にある未来、について考察しています。ではまず外部サイト記事の紹介です。「日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう」より引用抜粋「日本はAI後進国」「衰... 2020.02.18 心理学総合成功・自己実現・能力開発社会心理学・社会学・人類学
心理学総合 幸福とは? 知って知らないまま生きるもの 「禅・瞑想」「成功・自己実現」のカテゴリー記事の更新です。前半は「幸福」について、そして後半は「知る」ということの多元性がテーマです。これも大部分は去年に書いて下書きのままだった記事を編集&追加更新した記事です。ではまず一曲、イタリアのギタ... 2019.04.02 心理学総合成功・自己実現・能力開発禅・瞑想・マインドフルネス
心理学総合 狂人とは理性を失った人ではない狂人とは理性以外のあらゆるものを失った人である この記事も昨年下書きだったままのものに追加の編集・更新をしたものです。この記事の長いタイトル「狂人とは理性を失った人ではない 狂人とは理性以外のあらゆるものを失った人である」はギルバート・キース・チェスタトンの言葉ですが、狂気にせよ正常さに... 2019.04.02 心理学総合社会心理学・社会学・人類学