心と体の健康エクササイズ 才能と創造性 「役に立たないもの」が「生」を支えている ユヴァル・ノア・ハラリは人類がホモ・デウスへとアップグレードする未来を描いていますが、残念ながら現時点では一部の者がホモ・インビクタスへと向かい、一部がホモ・セルウスへと向かいつつあります。 しかしハラリはさらにもっと大事なものを見落として... 2022.04.04 心と体の健康エクササイズ心理学総合成功哲学・自己実現・能力開発
心理学総合 失敗と創造性 行動・意志・好奇心 科学・自然法則での事実判断というのは、「誰にとってもほぼ絶対」が存在する領域なんですね。分野や研究対象の質にもよりますが、たとえば素粒子の世界だと、実験データの正しさは、3σ(99.7%)で「兆候」、「発見」と言えるのは5σ(99.9999... 2021.04.13 心理学総合成功哲学・自己実現・能力開発
アダルトチルドレン(AC)・愛着障害 昇華と倒錯性 認知フレームを超えて 秋も徐々に深まってきましたね。久しぶりの更新です。まずは一曲♪ 秋になると聴きたくなるアデルの「Don’t You Remember」、今回はBenedetta CarettaさんのCoverです、う~ん良い、好きな声質ですね。 Don’t... 2020.10.13 アダルトチルドレン(AC)・愛着障害家族の心理学心理学総合成功哲学・自己実現・能力開発
心理学総合 自己愛・損得の合理性と多元性 「脳内自己実現」~現実の実現へ 今回は「自己愛、利他、損得の合理性と多元性」をテーマに考察した記事を書いています。あと去年からの続きで「行動」を大きなテーマとして含んでもいます。(テーマに関連する様々な外部サイト記事やツィート、動画等を紹介しています。) どうして中学高校... 2020.07.19 心理学総合成功哲学・自己実現・能力開発
成功哲学・自己実現・能力開発 「無知の知」の多元性 『インテリはしばしば、豊かにものを考えることが実は貧しさでもあることを真剣に問題にしていない。』 『勉強することで幸せになるかどうか。僕はむしろあまり勉強しないことが幸せを保障する場合を常に強調してきた。勉強すればするほど良いというのは嘘で... 2020.07.19 成功哲学・自己実現・能力開発
心と体の健康エクササイズ 「見えないもの」 体感と言語のアンビバレント 海の底に投げ込まれた測深器が流動体を持ち帰ると、すぐに太陽がこれを乾かして固いばらばらな砂の粒にしてしまう。(ベルクソン) 今回は「見えないもの」、無意識に関するテーマで、「体感」と「言語」のアンビバレントが前半部、後半部は「単純化された善... 2020.07.19 心と体の健康エクササイズ成功哲学・自己実現・能力開発禅・瞑想・マインドフルネス
心理学総合 属性の多元的複合体としての個人 今回は「属性の多元的複合体としての個人」と複雑系がテーマですが、人間や属性の問題、複雑な人間関係性の因果関係や相互作用をみていくときは、直線的因果律ではなく円環的因果律的に、そしてすぐに単純化したり絶対化せずに相対的に多角的に時間をかけて見... 2020.02.18 心理学総合成功哲学・自己実現・能力開発社会心理学・社会学・人類学
心理学総合 幸福とは? 知って知らないまま生きるもの 「禅・瞑想」「成功哲学」のカテゴリー記事の更新です。前半は「幸福」について、そして後半は「知る」ということの多元性がテーマです。 これも大部分は去年に書いて下書きのままだった記事を編集&追加更新した記事です。 ではまず一曲、イタリアのギタリ... 2019.04.02 心理学総合成功哲学・自己実現・能力開発禅・瞑想・マインドフルネス
心理学総合 創造性 カオスとCQ 山口 めろんさんがTEPPEN 2018年で初優勝でしたね。テレビの画面を見ずに音だけ聴いていたのですが、この方のピアノはスーッと伝わってきて響きます。これは今回は行くかなぁと感じました、そして結果はギリの差で初優勝!おめでとうございマスク... 2018.01.14 心理学総合成功哲学・自己実現・能力開発社会心理学・社会学・人類学
強迫性障害・パニック障害・不安障害 自己評価の多元性 悲観と楽観と思考・感情の組み合わせ 知能には様々なものがある、というのは過去にも何度かテーマにして書いてはきましたので、今回はその角度からではなく、悲観と楽観と思考・感情の組み合わせ、という角度からこれを考察してみました。 「うつ病や不安神経症と高い知能に関連性があることが示... 2018.01.14 強迫性障害・パニック障害・不安障害心理学総合成功哲学・自己実現・能力開発鬱(うつ)病