マリオとゲームの心理効果

 

今回は主に「歌・旋律の癒し・音楽療法」「ユーモア・ジョーク」のカテゴリーの更新ですが、ゲームの心理効果で、「統合失調症」「PTSD」「鬱」などに関するちょっとした情報も含まれていますが、内容は「補足的なもの」という感じです。

 

ではまず、マリオに関する記事の紹介です。

 

「「マリオ」ゲームで脳の特定の部位が発達:研究結果」より引用抜粋

「スーパーマリオ64」をプレイさせた実験で、記憶形成、空間的定位、戦略的計画、微細運動技能に関連する脳の領域が増大することが明らかになった。

アルツハイマーなど、脳の特定の領域が萎縮する精神疾患の治療に役立つ可能性もある。
(中略)
この研究が意味することは、ヴィデオゲームには、統合失調症やアルツハイマーなど、脳の特定の領域が萎縮する精神疾患の治療に役立つという意味での治癒的価値がありうるということだ。

– 引用ここまで- (続きは下記リンクより)

引用元⇒ 「マリオ」ゲームで脳の特定の部位が発達:研究結果

 

前回の記事は「ポケモンGO」の鬱や不安神経症への心理効果がテーマでしたが、(前回の記事 ⇒ ポケモンGOって鬱とかに効くの? 

前回の記事では触れていませんが、ニュージーランドのオークランド大学の研究チームがうつ病治療を目的に開発しSPARXというゲームがあります。

その他、「テトリス」の場合は、「PTSD」のフラッシュバックに対する心理効果の研究結果が報告されています。EDMRと似たような作用があるのかもしれませんね。ゲームのタイプによって何に効果があるのかは異なるようです、詳細は下記リンク先にて。

 

◇ 関連外部サイト記事

ゲームで最新リハビリ療法と同じ効果!?ビデオゲームでひらける統合失調症治療への道!
テトリス トラウマのフラッシュバック阻止に驚くべき効果
マリオが左から右へ進むのは、遊びやすさと下剋上のため
NZ発!うつ病の治療ができるゲームを日本で発売!カウンセリングと同等の効果有り

 

 

個人的にはマリオのあのシンプルなキャラが好きで、マリオは音楽もシンプルでテンポの良い曲が多いですね。以下に紹介の動画に登場する、遊び心たっぷりのギター職人さんのマリオメドレー、凄くて面白いです♪

 

 

 

SMAP解散という国民的事件が起き、様々な憶測が飛び交い、 そして各誌で原因が分析されていますが、この事件の一般人の認識のネガティブな要素だけを凝縮した動画を紹介します。かなりのクオリティ、そして着眼点も凄いです。笑

 

 

 

SMAP解散の原因が何であれ、SMAP、お疲れさま、そしてありがとう。 以下に紹介の「らいおんハート」の合唱、凄く良いですね♪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました